专利摘要:

公开号:WO1992006920A1
申请号:PCT/JP1991/001404
申请日:1991-10-11
公开日:1992-04-30
发明作者:Takashi Matsui;Nobuki Watanabe;Masayuki Arimura;Eiji Kanemaru;Yuzo Horinouchi;Mutsuhiro Ito
申请人:Fuji-Davison Chemical Ltd.;
IPC主号:C01B33-00
专利说明:
[0001] 明 糸田
[0002] シ リ 力 ゲ ル の 製 造 方 法
[0003] 技 術 分 野
[0004] 本 発 明 は シ リ 力 ゲ ル の 製造 方 法 に 閱 す る も の で あ り、 詳 し く は、 比 較 的 大 き く 且 つ 制 御 さ れ た 細 孔 容 積 と 比 表 面 積 と を 有 す る 鱗 片 状 ま た は 針 状 の シ リ 力 ゲ ル の 製 造 方 法 に 関 す る も の で あ る。
[0005] 背 景 技術
[0006] シ リ カ ゲ ル の 製 造 方 法 と し て 従 来 よ り、 各 種 の 方 法 が 提案 さ れ 実 用 化 さ れ て い る が、 そ の 大 部分 ^ 粒 状 シ リ カ ゲ ル の 製 造 方 法 で あ り、 鱗 片 状 ま た は 針 状 の シ リ カ ゲ ル の 製 造 方 に つ い て は 十 分 に 検討 さ れ て い な い 状 況 に あ る。 従 来 の 凍 結 し て 鱗 片等 の 形状 の 粉 体 を 得 る 方 法 に ^ シ リ カ ゾ ル を 用 い た も の が 多 く あ る が、 シ リ カ ゾ ル の ゲ ル 化 時 間 を コ ン ト ロ ー ル し て 凍 結 し た も の は な し、。
[0007] 本 発 明 上 記 実情 に 鑑 み な さ れ た も の で あ り、 鱗 片 状 ま た は針状 で あ り、 し か も、 比 較 的 大 き く 且 つ 制 御 さ れ た 細 孔 容 積 と 比 表 面 積 と を 有 す る シ リ カ ゲ ル の 提供 を 目 的 と す る も の で あ る。 発 明 の 開 示
[0008] 本 発 明 の 上記 目 的 ケ ィ 酸 ゾ ル を 凍結 す る こ と に よ リ、 晶 析 し た ゾ ル 溶媒 結 晶 の 結 晶 面 同 志 の 間 隙 に ケ ィ 酸 ゾ ル を 析 出 さ せ て 鱗片 状 ま た は 針状 の 凍 結 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 得、 該凍 結 シ リ カ ヒ ド
[0009] □ ゲ ル を 解 凍 し た の ち、 水熱 重 合 を 行 し、、 次 い で、 得 ら れ た シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 乾 燥 す る を 特徴 と す る 鱗 片 状 ま た は 針状 の シ リ 力 ゲ ル の 製 造 方 法 に よ リ 容 易 に 達成 さ れ る。
[0010] 本 発 明 は シ リ カ ゾル の ゲ ル イ匕 時 間 の コ ン ト ロ ー ル に よ り、 安価 な シ リ カ ゾ ル に て 形 状 コ ン ト ロ ー ル が 行 え、 凍結 乾 燥 を 必 要 と せ ず、 凍 結 後 解 凍 し、 水 ^ 水 熱 重合 に よ リ シ リ カ ゲ ル の 物 性値 を コ ン 卜 ロ ー ル で き る に 優 位性 が あ る。
[0011] 以 下、 本 発 明 を 詳細 に 説 明 す る。
[0012] 本 発 明 に お い て 原料 ケ ィ 酸 ゾ ル ^ 特 に 制 限 は な ぐ 例 え ケ ィ 酸 ソ ー ダ と 硫 酸 と の 反 応 に よ リ 得 ら れ る ケ ィ 酸 ゾ ル ( 反応 ゾ ル ) の コ ロ イ ダ ル シ リ カ ゾ ル ( 商 品 名: ス ノ ー テ ッ ク ス ) ゃ ィ オ ン 交換 法 に よ リ 作製 し た シ リ 力 ゾ ル 等 も 使 用 し 得 る。
[0013] し か し な が ら、 コ ロ イ ダ ル シ リ カ ゾ ゾレ や イ オ ン 交 換 法 に よ り 作成 し た シ リ カ ゾ ル ^ —般 に、 ゾ ル の 粒子径 が 大 き い た め、 比表 面 積 の 髙 ぃ シ リ カ ゲ ル の 製 造 が 困 難 で あ る の で、 反応 ゾ ル を 使 用 す る の が 有 利 で あ る。 コ ロ イ ダ ル シ リ カ を 用 し、 た 場 合、 通 常 粒 子径 は 8 〜 5 0 n m で、 こ の コ ロ イ ダ ル シ リ カ が 乾燥 し た 場 合 最 高 で、 3 7 5 m 2 g の 表 面 積 と な リ、 凍 結 ゲ ル 化法 で こ れ以 上 は 望 め な い も の と 思 わ れ る。 し か し、 反 応 ゾ ル の 場合、 ゾ ル 粒子径 は 更 に 小 さ く、 2 〜 3 n m が 得 ら 札 乾 燥 時 の 収 縮 が な け れ ば 1 0 0 0 m 2 g 近 い も の が 得 ら れ る。 し か し、 実 際 に は 乾燥 時 の 収 縮 に よ リ マ イ ク 口 ポ ア 一 タ イ プ シ リ カ と な り 表 面 積 の 喪 失 が 生 じ、 7 0 0 〜 8 0 0 m 2ノ g と な る。
[0014] 原 料 の ケ ィ 酸 ゾ ル ^ ゲ ル 化 時 間 を 制 御 し て 使 用 さ れ る が、 反 応 ゾ ル の 場合 ^ シ リ カ 濃 度 と p H 値 ( 過剰 硫 酸 濃 度 ) に よ り 容 易 に 制 御 す る こ と が で き、 例 え ^ ゾ ル 濃 度 1 〜 2 2 重 量 % の 範 囲 に お い て は、 P H 値 を 適 宜 調 整 す る こ と に よ り、 瞬 時 か ら 2 4 時 間 の 広 範 囲 に お い て ゲ ル ィ匕 時 間 を 任 意 に 制 御 す る こ と が 可 能 で あ る。
[0015] 以 下 に 常 温 の 大 体 の ゲ ル 化 時 間 と 濃 度 の 関 係 を 示 す。
[0016] ゾ ル 濃 度 ( % ) 1 5 10 15 20 ゾ ル P H 9 9 2 -4 2-3 0-3 ゲ ル ィ匕 時 間 ( H) 100 24 0.1 - 5 0.1 - 2 0.01 -2 先 ず、 本 発 明 に お い て (d ケ ィ 酸 ゾ ル を 凍 結 す る こ と に よ り、 晶 析 し た ゾ ル 溶 媒 結 晶 の 結 晶 面 同 志 の 間 隙 に ケ ィ 酸 ゾ ル を 析出 さ せ て 鱗 片 状 ま た は 針 状 の 凍 結 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 得 る。
[0017] 上 記 の 凍 結処理 に お い て ^ 凍結 温 度 に よ り、 凍 結 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル の 形状 が 異 な る た め、 凍結 温度 ^ 鱗 片 状 ま た は 針 状 の 凍 結 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 得 る た め に 特 に 重 要 な 条 件 で あ る。
[0018] 凍 結温 度 に よ リ、 凍 結 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル の 形状 が 異 な る 理 由 必 ず し も、 詳 ら か で は な い が、 凍 結 温度 に よ リ 異 な る 凍 結速 度 に よ リ、 晶 析 物 の 形 状 が 影 響 を 受 け る た め に よ る も の と 考 え ら 札 従 っ て、 期 る 観 点 か ら、 鱗 片 状 ま た は 針状 の 凍 結 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 得 る た め に ( 凍 結 温 度 と 共 に 凍 結 時 間 も 適 宜 選択 す る 必 要 が あ る。
[0019] よ っ て、 本 発 明 に お い て 凍結 温度 約 一
[0020] 1 0 で か ら 約 一 2 0 0 °c の 範 a 凍 結 時 間 ¾ 通 常 1 分 以 ! ¾ 好 ま し く は 3 0 秒 以 ! ¾ 更 に 好 ま し く は 1 0 秒 以 内 と さ れ る。
[0021] ま た、 本 発 明 に お い て 凍 結 晶 析 後 に 凍 結 物 を 凍 結状 態 に 所 定 時 間 放 置 す る の が 好 ま し い。 何 故 な ら 斯 か る 処理 に よ り、 得 ら れ る シ リ カ ゲ ル の 物 性 値 の 制 御 が よ リ ー層 容 易 と な る か ら で あ る。 そ し て、 凍 結 状 態 に お け る 放置 時 間 原料 の ケ ィ 酸 ゾ ル の 濃 度 や Ρ Η 値、 凍 結 温 度 や 凍 結 状 態 に よ っ て 異 な る が、 数分 な い し は 2 4 時 間 の 範 囲 か ら 適 宜 選 択 さ れ る。 常 温 で の ゲ ル 化時 間 以 上 に 凍 結 状 態 で 保 存 す る 必 要 が あ る。 但 し、 晶 折作 用 に よ り 分 層 し た ゾ ル の 滠度 が 高 ま る た め ゲ ル 化 時 間 が 速 ま る。 し か し、 凍 結 し て い る た め 温 度 は 低 く ゲ ル 化 時 間 は 長 く な る。 こ の 両 者 の 相 反 す る 関 係 に よ リ 充分 に ゲ ル 化 時 間 を 断 定 す る こ と が で き な い た め、 実 際 に は 凍 結 品 を 一 部 融 解 さ せ て ゲ ル 化 が 起 こ つ て い る か を 確認 す る 必 要 が あ る。
[0022] 本 発 明 に お い て は、 凍 結 装 置 は 特 に 限定 さ れ な い が、 冷 却 壁面 に 原料 の ケ ィ 酸 ゾ ル を 噴 霧 し て 凍 結 処 理 を 行 う よ う に な さ れ た 凍 結装 置 が 好適 で あ リ、 こ の よ う な 装 置 と し て 【^ 例 え ^ 内 壁 の 冷 却 手 段 ( 冷 却媒 体 ) を 有 す る 円 筒 に 搔 出 ス ク レ ー パ ー を 備 え た 凍 結 装 置 が 挙 げ ら れ る。 凍 結 装 置 に は 次 の よ う な も の が 挙 げ ら れ る。
[0023] 円 筒 形 凍 結装 置 は 円 筒 部分 に 冷媒 ( フ ロ ン 等 ) の 膨 張 部分 が 設 置 し て あ り、 冷媒 の 膨 張 に よ り 冷 却 さ れ て 凍 結 部分 ( 内 筒 部 分 ) と な る。 こ の 部 分 に ケ ィ 酸 ゾ ル を 流 入 さ せ 凍 結 を 行 う。 又、 内 壁 ぎ リ ぎ り 搔 き 取 り 用 の 刃 が 設 置 さ れ て お り、 ゆ つ く り 回 転 し て 凍 結 品 を 搔 き 落 と す。 ベ ル ト 式 フ リ ザ 一 は ス ル の ベ ル 卜 が 移 動 中 に 冷媒 に よ リ 冷 却 さ れ 凍 結 面 と な る、 の ベ ル 卜 上 に ケ ィ 酸 ゾ ル を 流 入 し 凍結 を 行 の 場 合、 ス チ ー ル ベ ル 卜 の 駆動 部 分 の 巻 き 込 み 部分 で 凍 結 品 が 剥 離 さ れ る。 ノ ツ チ 式 フ リ ー ザ 一 は 大 型 の 冷 蔵 庫 内 に ゾ ル を 入 れ た 容 器 を 並 べ 凍 結 さ せ る。 上 記 の よ う な 凍 結装 置 に お い て ( 凍 結 温 度 ( 実 質 的 に 冷 却 壁面 の 温度 ) 及 び 凍 結 時 間 は、 冷 却 媒体 の 循環 量 お よ び ケ ィ 酸 ゾ ル の 噴霧 量 に よ リ 容 易 に 制 御 す る こ と が で き る。 ケ ィ 酸 ゾ ル の 比 熱 と 投 入 温 度、 冷 却 温度 に よ り 必 要 な 熱 量 は 計算 さ れ る。 こ の 時 の 凍 結 温 度 は 使 用 す る 冷 媒 の 種類 ( フ ロ ン R 5 0 2、 R 2 2、 R 1 2 等 ) と、 膨張 弁 を コ ン 卜 ロ ー ル す る こ と に よ り 設 定 可 能 で あ る。 こ の 時、 上 記 熱 量 が 冷 却 能 力 ( 冷媒 の 蒸発 熱 量 ) を 上 回 る と 設 定 温 度 よ り 高 く な つ て し ま う。 凍 結 時 間 は 凍 結 装置 に よ り コ ン ト ロ ー ル が 異 な リ、 搔 き 取 り 機 構 付 き の も の の 場合、 そ の 搔 き 取 り 時 間 に よ リ コ ン ト ロ ー ル 可 能 で あ る。 パ ッ チ 式 の 場 合 は 取 り 出 し 時 間 に よ り コ ン ト ロ ー ル さ れ る。 し か し、 搔 き 取 っ た 時 点 で 充 分 な 保 持時 間 が 得 ら れ な い 場 合 は 冷 凍 保 存 す る 必 要 が あ る。
[0024] 次 い で、 本 発 明 に お い て は、 凍 結 装 置 に よ り 回 収 さ れ た 凍 結 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 解 凍 し た の ち 水 熱 重 合 を 行 う。
[0025] 原 料 の ケ ィ 酸 ゾ ル と し て、 反 応 ゾ ル を 使 用 し た 場 合 ^ 水 熱重 合 に 先 立 ち、 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル 中 に 含 ま れ て い る 塩 (硫 酸 ナ ト リ ウ ム ) 等 の 不 純 物 を 適 宜手 段 で 除 去 す る の が 好 ま し し、。 通 常、 不 純 物 の 除 去 は 水洗 工 程 に よ り 行 わ れ る。 解凍 品 を バ ケ ッ に 取 リ、 水 を 加 え、 摱拌 す る。 れ を 静 置 後、 上澄 み 液 を 捨 て る。 こ れ を 数 回 行 い、 上澄 み 液 の 電 気 電導 度 が 低 下 す る ま で行 う の デ カ ン テ ィ シ ョ ン 水 洗 の 代 わ り に 遠 心 分離 等 を 使 用 し て 行 う も 良 い。
[0026] 上 記 の 水 熱重 合 ^ 解 凍 し て 得 ら れ た シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル ス ラ リ ー の p H 値、 温 度 お よ び処 理 時 間 を 制 御 し て 行 わ 札 の 水 熱 重 合 に よ り、 比 較 的 大 き く 且 つ ほ ぼ 一 定 値 に 制 御 さ れ た 細 孔 容 積 お よ び 比 表 面 積 が 付 与 さ れ る。
[0027] す な わ ち、 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル の 含 水 量 は、 晶 析 段 階 で ほ ぼ 決 定 さ 札 通 常 は 6 0 重 量 % で あ る。 こ の た め、 細 孔 容 積 の 最 大値 ^ 含 水 量 が 6 0 重 量 % で 且 つ シ リ 力 骨 格 の 収縮 が な い 場 合 に お い て 1 - 5 m I Z g と な る の で あ る が、 実 際 に は、 シ リ 力 骨 格 の 収 縮 な ど の た め に 小 さ な 細 孔 容 積 し か 付 与 さ れ ず、 ま た、 そ の 結 果、 比 表 面 積 も 小 さ 《 し か も、 こ れ ら の 物 性 値 原 料 の ケ ィ 酸 ゾ ル ゃ 凍 結 条 件 に よ り、 影 饗 を 受 け て 異 な る こ と が 多 く、 従 っ て、 一 定 の 物 性値 を 有 す る も の を 得 る こ と は 困 難 で あ る。 し か る に、 本 発 明 に お い て 水 熱 重 合 に よ り、 こ れ ら の 欠 点 を 解 決 し て、 比 較 的 大 き く 且 つ ほ ぼ 一 定 値 に 制 御 さ れ た 細 孔 容 積 お よ び 比 表 面 積 を 有 す る シ リ 力 ゲ ル が 得 ら れ る の で あ る。
[0028] こ の 水 熱 重 合 の 条 件 は、 目 的 と す る 細 孔 容 積 お よ び 比表 面 積 に よ り 異 な り、 一 概 に は 決 定 し 得 な し、 が、 好 ま し く p H 値 は 3 〜 9、 温度 は 2 0 〜 1 6 0 °C と し、 処理 時 間 目 的 と す る 物 性値 に よ り 適 宜 の 範 囲 か ら 選 択 す る の が よ し、。 通 常 の 水 熱 重 合 は P H 6 〜 9、 温度 4 0 〜 9 0 、 処理 時 間 2 〜 2 4 時 間 で 行 う。
[0029] 次 し、 で、 本 発 明 に お し、 て は、 シ リ カ ヒ ド 口 ゲ ル を 乾 燥 し て 目 的 と す る シ リ カ ゲ ル と な す。 乾 燥処 理 オ ー ブ ン 乾 燥器、 棚 型 乾 燥器、 フ ラ ッ シ ュ 乾 燥 器 な ど の 公 知 の 乾 燥器 を 用 い て 行 う こ と が で き る。 本 発 明 に お い て 乾 燥速度 の 早 い 棚型 乾 燥器、 フ ラ ッ シ ュ 乾燥器 を 用 い る の が 好 ま し く、 こ れ に よ り、 シ リ カ 骨 格 の 乾 燥 時 の 収 縮 が 防 止 で き る ば か り か、 細 孔容 積 お よ び 比表 面 積 の 増 加 が 図 ら そ の 結 果、 通 常、 細 孔 容 積 が 0. 2 〜 1. 5 m l/ g、 比表 面 積 が 1 0 0 〜 1, O O O rr! Z g の 鱗 片 状 ま た は 針 状 の シ リ カ ゲ ル が 得 ら れ る。
[0030] 一 方、 乾 燥処理 に オ ー ブ ン 乾 燥器 を 用 い た 場合 の 値 は 通 常、 細 孔 容積 は 0. 2 〜 1. 2 m I Z g の 範 ¾ 比 表 面 積 は 1 0 0 〜 7 0 0 rr Z g の 範 囲 と な る。
[0031] 発 明 を 実 施 す る た め の 最 良 の 形 態 以 下、 本 発 明 を 実施例 に よ り 更 に 詳 細 に 説 明 す る が、 本 発 明 そ の 要 旨 を 超 え な い 限 リ、 以 下 の 実 施例 に 限定 さ れ る も の で は な い。
[0032] 実 施例 1
[0033] ケ ィ 酸 ソ 一 ダ と 過剰 硫 酸 と の 反応 で 得 ら れ た ρ Η 値 3. 5、 ゾ ル 濃度 8 重量 % の ケ ィ 酸 ゾ ル ( 反 応 ゾ ル ) を 原料 ケ ィ 酸 ゾ ル と し、 内 壁 の 冷 却 手 段 ( 冷 却媒体 ) を 有 す る 円 筒 に 搔 出 ス ク レ ー ノ 一 を 備 え た 凍 結 処理 を 用 い て、 凍 結 ゲ ル 化 を 行 つ ^ 凍 結 ゲ ル 化 ( 冷却 媒 体 の 循 環 量 お よ び ケ ィ 酸 ゾ ル の 噴 霧 量 を 制 御 す る こ と に よ り、 凍 結 温度 ( 内 壁 温度 ) 約一 4 0 °C、 凍結 時 間 が 約 1 秒 と な る よ う に し て 亍 っ ナ Co
[0034] 次 い で、 凍 結 装 置 に よ り、 搔 出 ス ク レ ー パ 一 に て 回 収 さ れ た 凍 結 シ リ カ ヒ ド ロ ゾ ル を 凍 結 状 態 で 約 1 6 時 間 放置 し、 凍 結 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 得
[0035] 次 い で、 上記 の 凍 結 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 加 熱 容 器 内 に 収 容 し て 解 凍 し、 p H 値 0、 温 度 8 0 で の 条 件 下 に 6 時 間 保持 し て 水 熱 重 合 を 行 つ f
[0036] な お、 上 記 の 水 熱重 合 に 先立 ち、 水 洗 を 行 い、 硫 酸 ナ ト リ ウ ム を 除 去 し
[0037] 次 い で、 加 熱 容 器 か ら 回 収 し た シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 棚型 乾 燥器 に ょ リ 含 水量 0. 5 重 量 % ま で 乾 燥 し て シ リ カ ゲ ル を 得 す
[0038] 得 ら れ た シ リ カ ゲ ル ( 細 孔 容 積 が 0. 5 6 m l / , 比表 面 積 3 2 1 ΓΤΪ Z g で あ り、 鱗 片 状 で あ 実 施例 2 実 施例 1 に お し、 て、 凍 結温 度 を 約 一 6 0 °C、 凍 結 時 間 を 約 1 秒 と な る よ う に 凍 結 条 件 を 変 更 し た 他 実 施 例 1 と 同 様 に し て シ リ カ ゲ ル を 得 fco 得 ら れ た シ リ カ ゲ ル ^ 細 孔 容 積 が 0. 6 4 m l / g、 比 表 面 積 が 3 5 8 rrf ノ g で あ り、 針 状 で あ つ
[0039] 実 施例 3
[0040] .実 施例 1 で 得 ら れ た シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を p H 値 7. 0、 温 度 4 0 °C の 条 件 下 に 3 時 間 保持 し て 水 熱 重 合 を 行 っ た。
[0041] な お、 上 記 の 氷 熱重 合 に 先 立 ち、 水 洗 を 行 い、 硫 酸 ナ ト リ ウ ム を 除 去 し fco
[0042] 次 い で、 加 熱 容 器 か ら 回 収 し た シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を フ ラ ッ シ ュ ド ラ イ ヤ ー に よ り 含 水 量 0. 5 重 量 % ま で 乾 燥 し て シ リ 力 ゲ ル を 得 feo
[0043] 得 ら れ た シ リ カ ゲ ル は、 細 孔 容 積 が 0. 5 6 m l ノ g、 比 表 面 積 6 8 2 nrf / g で あ り、 鱗 片 状 で あ つ
[0044] 比 較例
[0045] 実 施例 1 と 同 様 に し て 凍 結 ゲ ル 化 を 行 い、 凍 結 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 得
[0046] 次 い で、 上記 の ゲ ル に 氷洗 の み を 行 い、 棚型 乾 燥 器 に よ り 含 水 量 0. 5 重量 % ま で 乾 燥 し て シ リ 力 ゲ ル を 得 fee
[0047] 得 ら れ た シ リ カ ゲ ル ^ 細 孔 容 積 が 0. 1 6 m l Z g、 比 表 面 積 8 8 FT Z g で あ り、 鱗 片 状 で あ つ 産 業 上 の 利 用 可 能性
[0048] 以 上説 明 し た 本 発 明 に よ れ 比 較 的 大 き く 且 つ 制 御 さ れ た 細 孔 容 積 お よ び 比 表 面 積 を 有 す る シ リ カ ゲ ル が 製造 で き、 更 に 本 発 明 は シ リ 力 ゾ ル の ゲ ソレ イヒ 時 間 の コ ン ト ロ ー ル に よ り、 安価 な シ リ 力 ゾ ル に て 形 状 コ ン ト ロ ー ル が 行 え、 凍 結 乾 燥 を 必 要 と せ ず、 凍 結 後 解凍 し、 水 ^ 水 熱 重合 に よ り シ リ カ ゲ ル の 物 性 値 を コ ン ト ロ ー ル で き る こ と に 優 位 性 が あ る。 従 っ て、 本 発 明 ^ シ リ カ ゲ ル の 工 業 的 製 造 分 野 に 寄与 す る ろ 大 で あ る。
权利要求:
Claims 求 の 範 囲
1 . 次 の ス テ ッ プ か ら な る 鱗 片状 ま た は 針状 の シ リ カ ゲ ル の 製造 方 法:
( a ) ケ ィ 酸 ゾ ル を 凍 結 す る こ と に よ リ, 曰
曰曰 析 し た ゾ ル 溶媒 結 晶 の 結 晶 面 同 志 の 間 隙 に ケ ィ 酸 ゾ ル を 析 出 さ せ、 鱗 片状 ま た は 針 状 の 凍結 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 得、
( b ) 該 凍 結 シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 解 凍 し、
( c ) 解凍 し た シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル の 水熱重 合 を 行 い、
( d ) 得 ら れ た シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル を 乾 燥 す る。
2. 上 記 ス テ ッ プ ( a ) の ゲ ル イ匕 時 間 が シ リ カ ゾ ル 濃 度 と P H 値 に よ リ 制 御 さ れ る こ と を 特徴 と す る 請 求項 1 に 記載 の シ リ カ ゲ ル の 製 造 方 ^
3. 上記 ス テ ッ プ ( a ) の 上 記 シ リ カ ゾ ル 濃度 が 1 〜 2 2 重 量 % で あ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 2 (こ 記 載 の シ リ 力 ゲ ル の 製 造方 法 >
4. 上 記 ス テ ッ プ ( a ) の 凍 結時 間 が 1 分 以 内 で あ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 に 記 載 の シ リ 力 ゲ ル の 製 造 方
5. 上 記 ス テ ッ プ ( a ) の 凍 結 時 間 及 び 凍 結温 度 は 冷 却 媒体 の 循環 量 及 び ケ ィ 酸 ゾ ル の 嘖 霧 量 に よ り 制 御 さ れ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 に 記 載 の シ リ 力 ゲ ル の 製 造方 ^
6. 上 記 ス テ ッ プ ( a ) の 凍 結 温 度 は 冷 媒 の 種 類 と 膨 張 弁 と に よ り 制 御 さ れ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 に 記 載 の シ リ カ ゲ ル の 製 造 方
7. 上 記 ス テ ッ プ ( a ) の 晶 析 後 の シ リ カ ヒ ド 口 ゲ ル の 含 水 量 が 6 0 重 量 % で あ る こ と を 特徴 と す る シ リ カ ゲ ル の 製 造 方 ¾
8. 上 記 ス テ ッ プ ( a ) の 凍 結 温 度 は 一 1 0 。C
2 0 0 。C で あ る こ と を 特 徵 と す る シ リ カ ヒ ド ロ ゲ ル の 製 造 方 ^
9. 上 記 ス テ ッ プ ( b ) の 解 凍 は、 凍結 晶 析 後 に 凍 結 物 を 数 分 な い し 2 4 時 間 の 範 囲 で 放 置 し た 後 に 行 わ れ る こ と を 特徴 と す る 請 求 項 1 に 記 載 の シ リ 力 ゲ ル の 製 造 方 ^
0. 上 記 ス テ ッ プ ( c ) の 水 熱重 合 の 条 件 が P H 3 〜 9、 温 度 2 0 〜 1 6 0 °C で あ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 に 記載 の シ リ カ ゲ ル の 製造 方 1. 上 記 ス テ ッ プ ( c ) の 水 熱重 合 の 条 件 が P H 6 〜 9、 温 度 4 0 〜 9 0 。C、 水 熱 重 合 の 時 間 が 2 〜 2 4 時 間 で あ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 に 記 載 の シ リ カ ゲ ル の 製 造 方 法, 2. 上 記 ス テ ッ プ ( c ) の 水 熱重 合 の 前 に、 先 ち、 水 洗 を 行 を 特徴 と す る 請求 項 1 に 記 載 の シ リ 力 ゲ ル の 製 造方 ¾ 3. 上 記 ス テ ッ プ ( d ) の 乾 燥 が オ ー ブ ン に よ る 乾燥 で あ り、 乾燥 後 の シ リ カ ゲ ル の 細 孔 容 積 が、 0. 2 〜 1. 2 m l Z g 及 び 比 表面 積 1 0 0 〜 7 0 O nrf Z g で あ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 に 記 載 の シ リ カ ゲ ル の 製 造 方 ¾
4. 上 記 ス テ ッ プ ( d ) の 乾 燥 が 棚型 乾 燥黴 又 は フ ラ ッ シ ュ 乾燥機 に よ る 乾燥 で あ り、 乾燥' 後 の シ リ カ ゲ ル の 細 孔 容 積 が、 0. 2 〜 1 . 5 m 及 び 比 表 面 積 1 0 0 〜 1, 0 0 0 rrf / g で あ る こ と を 特徴 と す る 請 求 項 1 に 記 載 の シ リ 力 ゲ ル の 製 造 方 ¾ 5. 上 記 ス テ ッ プ ( d ) の 乾 燥後 の シ リ カ ヒ ド 口 ゲ ル の 含水 量 が 0. 5 重 量 % で あ る を 特 徴 と す る シ リ 力 ゲ ル の 製造 方 ¾
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US4412947A|1983-11-01|Collagen sponge
Otero et al.2000|Preservation of microstructure in peach and mango during high‐pressure‐shift freezing
US5494940A|1996-02-27|Low density materials having high surface areas and articles formed therefrom
Hartel1996|Ice crystallization during the manufacture of ice cream
US5502082A|1996-03-26|Low density materials having good compression strength and articles formed therefrom
US5127236A|1992-07-07|System and apparatus for the manufacture of clear ice pieces and control system therefor
JP3667782B2|2005-07-06|セラミック物質を製造するための方法及びその生成物
US4671077A|1987-06-09|Ice-maker heat pump using water supercooling
AU721333B2|2000-06-29|Solvent dried polysaccharide sponges
US4601909A|1986-07-22|Method of freezing fishery products
US1933257A|1933-10-31|Method and apparatus for speed freezing
US2738658A|1956-03-20|Separation of gas by solidification
EP1038705A2|2000-09-27|Economy mode for transport refrigeration units
EP0202710B1|1992-02-05|Zirconium phosphate and method for its preparation
US4856285A|1989-08-15|Cryo-mechanical combination freezer
JP2003232587A|2003-08-22|製氷装置
JPS55139427A|1980-10-31|Production of finely powdered silk fibroin
JP2992143B2|1999-12-20|海綿状コラーゲンの製造方法
Peterlin1967|Molecular mechanism of plastic deformation of polyethylene
EP0570868B1|1996-09-18|Method and system for cryogenic refrigeration using air
CA2347327A1|2001-11-15|Process for producing an accumulator composite for accumulating heat or cold
US4796441A|1989-01-10|Ice making machine
CN102226629B|2013-08-07|一种惰性粒子喷雾冷冻干燥设备及方法
EP1452539B1|2010-01-06|Antifreeze proteins originating in fish
CA1112846A|1981-11-24|Poly | and a process of making the same
同族专利:
公开号 | 公开日
DE69118167D1|1996-04-25|
EP0505583A4|1993-09-15|
EP0505583B1|1996-03-20|
AT135666T|1996-04-15|
US5380510A|1995-01-10|
DE69118167T2|1996-09-05|
EP0505583A1|1992-09-30|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JPS50161484A|1974-06-20|1975-12-27|||JP2014110258A|2012-11-30|2014-06-12|Kyushu Univ|電極付基板の製造方法および電極付基板|US2561304A|1947-10-30|1951-07-17|Philadelphia Quartz Co|Process for the production of finely divided amorphous silica|
US3681017A|1970-07-06|1972-08-01|Grace W R & Co|Platelet silica,its production and uses|
US4230679A|1978-12-22|1980-10-28|E. I. Du Pont De Nemours And Company|Poly|
SU1174376A1|1983-08-12|1985-08-23|Армянский Филиал Неорганических Материалов Всесоюзного Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательского Института Химических Реактивов И Особо Чистых Химических Веществ|Способ получени силикагел дл хроматографии|JP2001520637A|1995-09-06|2001-10-30|ザ・リサーチ・ファンデーション・オブ・ステート・ユニバーシティ・オブ・ニューヨーク|二光子アップコンバーティング色素および応用|
CA2320350A1|1998-02-09|1999-08-12|Industrial Science & Technology Network, Inc.|Ion separation using a surface-treated xerogel|
TWI221149B|1999-12-28|2004-09-21|Watanabe & Co Ltd|Method for producing synthetic quartz glass|
US20100324155A1|2003-07-08|2010-12-23|Los Alamos National Security, Llc|Preparation of inorganic foam|
US7026362B2|2001-10-09|2006-04-11|Simax Technologies, Inc.|Sol-gel process utilizing reduced mixing temperatures|
US7125912B2|2001-10-09|2006-10-24|Simax Technologies, Inc.|Doped sol-gel materials and method of manufacture utilizing reduced mixing temperatures|
US7001568B2|2002-02-01|2006-02-21|Simax Technologies, Inc.|Method of removing liquid from pores of a sol-gel monolith|
US6928220B2|2002-02-01|2005-08-09|Simax Technologies, Inc.|Sol-gel-derived optical fiber preform and method of manufacture|
US20030147606A1|2002-02-01|2003-08-07|Shiho Wang|Sol-gel-based optical preforms and methods of manufacture|
US7000885B2|2002-02-01|2006-02-21|Simax Technologies, Inc.|Apparatus and method for forming a sol-gel monolith utilizing multiple casting|
US20040194511A1|2002-02-01|2004-10-07|Chih-Hsing Cheng|Sol-gel-derived halogen-doped glass|
US7438875B2|2003-10-16|2008-10-21|Kimberly-Clark Worldwide, Inc.|Method for reducing odor using metal-modified silica particles|
CN102794202B|2012-08-17|2014-05-21|垦利三合新材料科技有限责任公司|一种孔径可调控催化剂载体硅胶的制备方法|
WO2015034515A1|2013-09-06|2015-03-12|The Massachusetts Institute Of Technology|In-situ aerogels and methods of making same|
法律状态:
1992-03-18| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1991919289 Country of ref document: EP |
1992-04-30| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): JP US |
1992-04-30| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE |
1992-09-30| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1991919289 Country of ref document: EP |
1996-03-20| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1991919289 Country of ref document: EP |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP27464390||1990-10-12||
JP2/274643||1990-10-12||DE1991618167| DE69118167T2|1990-10-12|1991-10-11|Verfahren zur herstellung eines kieselsäuregels|
EP19910919289| EP0505583B1|1990-10-12|1991-10-11|Process for producing silica gel|
US08/166,261| US5380510A|1990-10-12|1993-12-09|Silica gel manufactured by a hydrothermal polymerization following gelatization of silica hydrogels|
[返回顶部]